ふみくま(ライター)– Author –
-
我が家の緩いサーブ作戦
我が息子はテニスを小学校5年生から、やり初めまして中学校では近畿大会に出るなどの活躍ぶりでした。ただ初心者のころは少しの工夫で簡単に試合に勝てたのでその方法を紹介します。 テニスの試合ではサーブを打つ側とそれを受ける側を順番に交代しながら... -
緩く深く打つ練習をする
我が息子は中学校のテニス部で近畿大会に出場しました。そのステップとして初心者の頃にやっていた「緩く深く打つ」練習を紹介します。 テニスの初心者が試合に出場すると、とにかくミスが多くラリーが続きません。体力的にも精神的にもスタミナが続か... -
「我が家の布団ダイビング」
現在サッカーでは子どもにヘディングさせることが世界中で問題になっていますが我が息子にサッカーを教えていた時期にはそういったことはございませんでした。最初は我が息子もヘディングを怖がっていましたが、あるトレーニングをしてから怖がらなくな... -
初心者の時ほどバックハンドの練習をする価値がある
我が息子は中学校のテニス部で近畿大会に出場しました。そのステップとして初心者の頃にやっていたバックハンドの練習を紹介します。 初心者の頃はとにかくバックハンドが例外なく不得意です。利き手でない方に力を入れて打つのはかなり難しいようです... -
リフティングのコツ
子どもがサッカーを始める場合に最初にリフティングという壁にぶつかるのではないでしょうか? 私の息子は小学校1年生で1,000回以上リフティングができるようになっていましたが、リフティングを教えるのにはコツがあります。私が息子に教えた方法を今回は...
1