栄養士ちなつ– Author –
-
【栄養士監修】目からウロコ 毎日のお弁当メニューのポイント
栄養士 ちなつです。 部活や、試合の時に持っていくお弁当ですが、栄養面、衛生面を考えながら作るのは、大変と感じる方も多いのではないでしょうか。お弁当の詰め方や、おすすめのおかずもあるのでご紹介していきたいと思います。 <お弁当の... -
【栄養士監修】酸素を巡らせ貧血予防!!不足しがちな鉄を摂るレシピ
栄養士 ちなつです。 全身に酸素を運搬する働きをもつ鉄は、成長期かつ、スポーツをする子どもにとって必要な栄養素です。 めまいやふらつき、集中力が続かない…。鉄不足になる前に、日ごろから意識して食べられるようにレシピを紹介します。&... -
【栄養士監修】成長期は要注意!!疲労骨折を予防するポイント
栄養士 ちなつです。 疲労骨折は、成長期の子どもに多いといわれています。階段から落下して、骨折するときとは異なり、骨の同じ部分に繰り返し小さな負荷がかかり、骨にひびが入ったり、完全に折れてしまう状態のことを指します。防ぐためには、無... -
【栄養士監修】筋力アップ!たんぱく質の目安量とたんぱく質増量レシピ
栄養士 ちなつです。 スポーツをするうえで、必要なたんぱく質ですが、疲労回復や筋力アップに欠かせない栄養の1つです。今回は、たんぱく質の目安量と、たんぱく質を多く摂れるレシピをご紹介したいと思います。 <年齢別たんぱく質の必要量... -
[栄養士監修]睡眠の質を上げる食材でパフォーマンス向上!!
栄養士 ちなつです。 育ち盛りの子どもの睡眠はとても大切になります。睡眠は、生活リズムを整えることの他に、食事からも改善することができるので、今回は、睡眠に良い食材と、栄養についてお伝えしていきます。 <睡眠に良い栄養素> ... -
【栄養士監修】汗を多くかく夏は要注意!足がつった時の対処法
栄養士 ちなつです。 みなさんは、運動をしているときに足がつってしまった経験はありますか?疲れてくるとなりやすい方、試合後半になると、つってしまった事がある方もいるかもしれません。足がつって、試合や練習が不完全燃焼しないためにも、そ... -
[栄養士監修]食欲のない夏でもピッタリ栄養満点!パパッと麺料理
はじめまして、栄養士 ちなつです。 夏が近づくにつれて、食欲が落ちてしまう方もいるのではないでしょうか。原因はいくつかあり、冬に比べ基礎代謝量が低下すること、冷たい物を摂りすぎると内臓機能が低下すること、自律神経が乱れるためといわれ... -
【栄養士監修】夏休みは要注意!〜ファストフードやお菓子を食べ過ぎてしまったら〜
はじめまして、栄養士 ちなつです。 スポーツをするうえで大切な食事ですが、つい、ファストフードやお菓子を食べ過ぎてしまう経験がある方もいるのではないでしょうか。これらは糖質や脂質、塩分を多く含むため、太りやすくなってしまったり、栄養... -
【栄養士監修】暑くて長〜い夏を乗り切るための飲み物の選び方
栄養士 ちなつです。 みなさんは運動時、どんな飲み物を飲んでいますか?まず初めに、スポーツドリンクを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?ポカリスエットやアクエリアスをはじめ、様々な商品があり美味しいから、みんなが飲んでいるから... -
[栄養士監修]スポーツする方必見! 身長を伸ばすための栄養素と睡眠について
身長を伸ばすためにはどんな食事をしたらよいと思いますか。 まず初めに、たくさん牛乳を飲めばいいのかな?と考えた方もいるのではないでしょうか。 個人差はありますが、食事や睡眠などを意識することで、成長期の子どもたちの身長を伸ばす...
12